fc2ブログ

飼い主とマメルリハたちとの日常生活

週末からコロンちゃん、あおいちゃんの胃薬投薬が始まりました。
今回、初めての粉薬です。
あらかじめ先生から苦いとは聞いていたのですが、
やっぱり苦いようです。
貰った日はちょっと口をつけてプルプルしていました。
水入れ




ウチの場合は粉薬を50ccの水に溶いて、2つに分けて2羽に分けますが、
最初は普通のカップに入れてあげようかと思いましたが、
慣れているフィーダーに入れてみました。
う~ん量的にフィーダーを使えるギリッギリの量のようです。
ちょびっと




苦いのかプルプルは止めませんね。
私も学生時代はよく胃が痛くなって胃薬のお世話になっていたんですが、
苦いんだよね~
ちょっと可哀想なんだけど
しかも、先生から水浴び禁止を言い渡され(水浴び容器の水を飲んだり、水浴び時に貯め飲み?みたいなことをされないように)
苦いよ~




水浴びが特に好きな あおいちゃん
もう、ショック受けてました。
なので、ちょっとだけ水浴びさせてあげると・・・
やっぱり、水飲んじゃいましたね。
家出じゃ




色々と悩んでたら私は凄い失敗をしちゃいました。
朝、起きたときにこんな光景を見ちゃいました。
コロンちゃん、IKEAのハンガーでくつろいでました。
つまり、私ったらコロンちゃんのケージを開けたまま寝ちゃってたんですよね。
ヤバかった・・・
でも、コロンちゃんはココから全く動いてなかったようですウンチがですね、下に溜まってたんで、
コロンちゃんは昼間もほとんど動かないんですけどね。
でも、何もなくて良かった。
朝、起きたら




コロンちゃんごめんね。
もうこんな目にあわせたりしないからね。
ネンネする時はケージに帰ろうね。
ごめんね




そんな私の失敗があったりしたんですが、
胃薬水、飲むようになりました。
特にコロンちゃんはコクコクって上を向いてたっぷり味わうように飲んでくれてます。
大らかな性格って・・・




あおいちゃんもグビって飲んでくれるようになりました。
多分なんですが、
最初は粉っぽかった?
少量の水でよ~く溶いて少しずつ水でのばしていくと、かなり溶けるんで粉っぽさが少なくなるようです。
それが良かったのか?
単にマメがあまり小さいことを気にしない性格なのか?
とにかく、順調です。
グビグビ~





野菜は今までどおりでいいようなんですが、
菜挿しは撤去だそうです。
菜挿しの水を飲むかもしれないからだそうですが、ウチは菜挿しはケージの外で挿してる葉っぱのみケージ内に入れてるのでOKだそうです。
にほんブログ村 鳥ブログ マメルリハインコへ
にほんブログ村
2010.06.30 / Top↑
Secret

TrackBackURL
→http://aya139.blog22.fc2.com/tb.php/731-e5651c10