最近、トットちゃんのことを思い出します。
いつも、心の中にトットちゃんという存在はいるんですが、
特に思い出とか、
何気ない仕草とかを思い出すことが多いです。
トットちゃんって可愛かったんです。
セキセイなのに大のお風呂好き
日に何度も冬だって入ってました。

見てのとおり、左の風切り羽が怪我によって失ってしまっていたので、
全く飛べなかったんですが、
バリアフリー?的な住まいを作って生活してもらっていました。

それでも身だしなみには鳥一倍?気をつけてましたね。
最初こそ、バランスが悪くてオットットでしたが慣れたらこんなこともお手の物
よくコロンちゃんを追いかけたりお茶目な部分もありました。
(一般的にはセキセイさんのが怪我させられたり流血の事態になることが多いようですが、コロンちゃん来たときからヘタレマメルリハだったんですよね
だから、いつも高い止まり木をトットちゃんに奪われてたんです)
今ではマメとセキセイのコミュニケーションってダメだと思いますが、コロンちゃんと一緒の時ってトットちゃん楽しそうだったな

実はコロンちゃんがマメのくせに足を狙わなくなったのってトットちゃんが原因なんですよね。
止まり木にトットちゃんとコロンちゃんが止まってる
↓
トロいコロンちゃんがトットちゃんの足を狙おうと頭を下げる
↓
トットちゃんがコロンちゃんの頭の羽をカキカキしようとハムっとする
↓
驚いたコロンちゃんが止まり木から落下(これを数回繰り返す)
↓
コロンちゃんトラウマになる
現在、どんなにあおいちゃんに足を噛まれても足は狙わない&(セキセイ恐怖症)

にほんブログ村
いつも、心の中にトットちゃんという存在はいるんですが、
特に思い出とか、
何気ない仕草とかを思い出すことが多いです。
トットちゃんって可愛かったんです。
セキセイなのに大のお風呂好き
日に何度も冬だって入ってました。

見てのとおり、左の風切り羽が怪我によって失ってしまっていたので、
全く飛べなかったんですが、
バリアフリー?的な住まいを作って生活してもらっていました。

それでも身だしなみには鳥一倍?気をつけてましたね。
最初こそ、バランスが悪くてオットットでしたが慣れたらこんなこともお手の物
よくコロンちゃんを追いかけたりお茶目な部分もありました。
(一般的にはセキセイさんのが怪我させられたり流血の事態になることが多いようですが、コロンちゃん来たときからヘタレマメルリハだったんですよね
だから、いつも高い止まり木をトットちゃんに奪われてたんです)
今ではマメとセキセイのコミュニケーションってダメだと思いますが、コロンちゃんと一緒の時ってトットちゃん楽しそうだったな

実はコロンちゃんがマメのくせに足を狙わなくなったのってトットちゃんが原因なんですよね。
止まり木にトットちゃんとコロンちゃんが止まってる
↓
トロいコロンちゃんがトットちゃんの足を狙おうと頭を下げる
↓
トットちゃんがコロンちゃんの頭の羽をカキカキしようとハムっとする
↓
驚いたコロンちゃんが止まり木から落下(これを数回繰り返す)
↓
コロンちゃんトラウマになる
現在、どんなにあおいちゃんに足を噛まれても足は狙わない&(セキセイ恐怖症)

にほんブログ村
スポンサーサイト
2010.08.12 / Top↑
今日はトットちゃんの命日です。
何だか今月はへコむことが多くて、ちょっと気分がダウン気味です。
今朝は今月頭に亡くなった身内の夢を見ました。
いきなり元気な姿に回復するって夢でした。
う~んまだ私は納得できてないのかな
目が覚めて、現実を理解して落ち込み・・・
きっと、雨のせいとお腹が空いてたからからだな
2年って、結構早いんですね。
最近、よそん家のセキセイさんを見る機会が(リアル&ネット)増えましてセキセイさんが可愛くて可愛くて、
ウチのマメはただいま抱卵中なのであまり触れあえないのも原因かな?
ちょっとトットちゃんシック

これなんか見るとトットちゃんってセキセイの割にお風呂大好きだったかな
1日何度も入ってたし、

しかも、豪快に入ってたような
小さい頃から色んなセキセイさんを見てきましたが、水浴びを頻繁にしたのはトットちゃんだけだったかも

あと、頭がかなり良かった??
人を見るし、
オヤツの在り処とかも同じ容器であってもオヤツが入ってる入れ物を見分けてましたね。
匂い???

これは冬場にハムスター用の暖房で足裏を温めていた時
片羽が無かった分、メッチャ過保護にしていましたね。


にほんブログ村
何だか今月はへコむことが多くて、ちょっと気分がダウン気味です。
今朝は今月頭に亡くなった身内の夢を見ました。
いきなり元気な姿に回復するって夢でした。
う~んまだ私は納得できてないのかな
目が覚めて、現実を理解して落ち込み・・・
きっと、雨のせいとお腹が空いてたからからだな
2年って、結構早いんですね。
最近、よそん家のセキセイさんを見る機会が(リアル&ネット)増えましてセキセイさんが可愛くて可愛くて、
ウチのマメはただいま抱卵中なのであまり触れあえないのも原因かな?
ちょっとトットちゃんシック

これなんか見るとトットちゃんってセキセイの割にお風呂大好きだったかな
1日何度も入ってたし、

しかも、豪快に入ってたような
小さい頃から色んなセキセイさんを見てきましたが、水浴びを頻繁にしたのはトットちゃんだけだったかも

あと、頭がかなり良かった??
人を見るし、
オヤツの在り処とかも同じ容器であってもオヤツが入ってる入れ物を見分けてましたね。
匂い???

これは冬場にハムスター用の暖房で足裏を温めていた時
片羽が無かった分、メッチャ過保護にしていましたね。


にほんブログ村
2010.04.27 / Top↑
2009.05.17 / Top↑
昨日は優しいコメントありがとうございました。何だか久しぶりにトットちゃんの生活してた頃のケージレイアウトを再現してみました。
では、トットちゃん介護ハウスの紹介です!
ヤバいとこもチラチラありますが(^o^;)
トットちゃんが左羽を負傷した時(まだこの時は飛べなくなるとか風切り羽を失うとは思ってませんでした)
とりあえず、療養用に考えたのが皆さんご存知、保温電球でした!これは3日で球切れを起こしたりと、かなりやられました(-_-)
財布的にも
最初に紹介したピンクのハム用電気保温器具が頑張ってくれたので留守の間に電球が死んでもまだマシでしたがホント泣かされました。
次に思ったのが療養用のケージでした。
高さがある通常のケージでは中での移動も大変で、可哀想だなっと
獣医さんは水槽に止まり木をおいては?っと言われましたが閉塞感が負担にならないかと思って通気とか、
よく考えてケージを選択しました。
色々なケージを探しましたがお店には思うようなのがなかったです。
当たり前ですが、出来るだけ広いケージで生活させてあげるのがいいことですからね高さが低いのなんて無かったんですよ(^o^;)
散々、カタログとか読み漁ってHOEIのハートフルハウスSをペットショップでお取り寄せしました。
300×245×305でした。
形がちょっと違いましたが同じHOEIの、みよし角は285×230×310でした。
トットちゃんに必要なのは高さが少しでも低いことだったので
これでケージの悩みは一応解決しましたが、
でもハートフルハウスSが届いてからも、もっといいケージはないかショップに行くたびに探してしまってたんですよね。
このケージは今でも現役でコロンちゃんたちのケージの洗浄と日光消毒中に使ってます。
レイアウトはこんなです。

ホッピングで止まり木から止まり木への移動が出来るように配置しています。

前面はお風呂スペースで好きなときに入れるように

ケージの2階部分はT字止まり木とおやつ入れ、冬場はここにハムスター用の保温座布団を設置して寒ければ足裏を暖めることが出来るように、
トットちゃんはかじり癖は無かったのですがハム用なんで凄く丈夫でした。

そして大好きなカエルちゃん洗濯ばさみ!
カエルちゃんはカキカキしてくれたり枕になったり大活躍してくれました。
その画像はまた後日アップします。

大体、これがトットちゃん介護ハウスの全容です。
皆さん?・?・?って思ったとこがありますよね。
1日中放●?とかって
ええ、これはトットちゃんだからで皆さんの愛鳥さんはNGですよ!!
では、トットちゃん介護ハウスの紹介です!
ヤバいとこもチラチラありますが(^o^;)
トットちゃんが左羽を負傷した時(まだこの時は飛べなくなるとか風切り羽を失うとは思ってませんでした)
とりあえず、療養用に考えたのが皆さんご存知、保温電球でした!これは3日で球切れを起こしたりと、かなりやられました(-_-)
財布的にも
最初に紹介したピンクのハム用電気保温器具が頑張ってくれたので留守の間に電球が死んでもまだマシでしたがホント泣かされました。
次に思ったのが療養用のケージでした。
高さがある通常のケージでは中での移動も大変で、可哀想だなっと
獣医さんは水槽に止まり木をおいては?っと言われましたが閉塞感が負担にならないかと思って通気とか、
よく考えてケージを選択しました。
色々なケージを探しましたがお店には思うようなのがなかったです。
当たり前ですが、出来るだけ広いケージで生活させてあげるのがいいことですからね高さが低いのなんて無かったんですよ(^o^;)
散々、カタログとか読み漁ってHOEIのハートフルハウスSをペットショップでお取り寄せしました。
300×245×305でした。
形がちょっと違いましたが同じHOEIの、みよし角は285×230×310でした。
トットちゃんに必要なのは高さが少しでも低いことだったので
これでケージの悩みは一応解決しましたが、
でもハートフルハウスSが届いてからも、もっといいケージはないかショップに行くたびに探してしまってたんですよね。
このケージは今でも現役でコロンちゃんたちのケージの洗浄と日光消毒中に使ってます。
レイアウトはこんなです。

ホッピングで止まり木から止まり木への移動が出来るように配置しています。

前面はお風呂スペースで好きなときに入れるように

ケージの2階部分はT字止まり木とおやつ入れ、冬場はここにハムスター用の保温座布団を設置して寒ければ足裏を暖めることが出来るように、
トットちゃんはかじり癖は無かったのですがハム用なんで凄く丈夫でした。

そして大好きなカエルちゃん洗濯ばさみ!
カエルちゃんはカキカキしてくれたり枕になったり大活躍してくれました。
その画像はまた後日アップします。

大体、これがトットちゃん介護ハウスの全容です。
皆さん?・?・?って思ったとこがありますよね。
1日中放●?とかって
ええ、これはトットちゃんだからで皆さんの愛鳥さんはNGですよ!!
2009.04.28 / Top↑
今日でトットちゃんが亡くなってちょうど一年になりました。
何だか言葉にするのは難しいです。
一年前、私は出掛ける前にトットちゃんとコロンちゃんのケージを暖かくなったし日当たりのいい部屋に移動させて部屋の扉を閉めて出掛けました、
扉を閉める前に行ってきますを言った時にこちらを見たトットちゃんの顔を今でも鮮明に思い出します。それが私が見た生きている最後のトットちゃんでした。
出掛け先で家族から連絡を受けて急いで帰宅した私は動かないトットちゃんに会いました。
部屋は2階でしたが1階の窓から侵入した猫によって襲われたようでした。
1度ならず2度も怖い思いをさせて命を落とさせてしまったこと、
あの日いつも通りにしておけば良かった、日光浴なんて考えなければ良かった鍵を付けておけば良かったと今でも後悔しています。
唯一の救いはコロンちゃんで怪我もなく無事でした。コロンちゃんにも怖い思いをさせてしまいましたが彼の存在がその後の私を大いに慰め、頑張らせてくれました。
一つ不思議なことがあったのですが、
当日の朝、夜中ですね3時頃にトットちゃんがベッドの下までやって来たんですよ普段は絶対、夜中には動かないのに
その日はベッドの足元をコツコツつっいて私を起こし、私はトットちゃんを肩に乗せたり手に乗せて暫く過ごしました。
あんな事件を起こしてしまったのに私はトットちゃんが自分の死期を悟ってたんじゃないかと思うんですよ最後のお別れに夜中に私と過ごして思い出を置いていってくれたのかなぁっと
トットちゃんは今は庭に眠っています。
私が死ぬ時、たぶんトットちゃんとの日々を思い出すだろうなって思います。
トットちゃんを失ったことは悲しいのですが今日も1日笑顔で過ごしたいと思います、トットちゃんは私を悲しませたことより楽しませたり笑わせてくれた方がずっと多かったのですから私は、泣いてこの日を向かえるつもりはありませんでした。笑顔でトットちゃんに対するありがとうの気持ちで今日1日を過ごしたいと思います。

長い間読んでいただきありがとうございました。
何だか言葉にするのは難しいです。
一年前、私は出掛ける前にトットちゃんとコロンちゃんのケージを暖かくなったし日当たりのいい部屋に移動させて部屋の扉を閉めて出掛けました、
扉を閉める前に行ってきますを言った時にこちらを見たトットちゃんの顔を今でも鮮明に思い出します。それが私が見た生きている最後のトットちゃんでした。
出掛け先で家族から連絡を受けて急いで帰宅した私は動かないトットちゃんに会いました。
部屋は2階でしたが1階の窓から侵入した猫によって襲われたようでした。
1度ならず2度も怖い思いをさせて命を落とさせてしまったこと、
あの日いつも通りにしておけば良かった、日光浴なんて考えなければ良かった鍵を付けておけば良かったと今でも後悔しています。
唯一の救いはコロンちゃんで怪我もなく無事でした。コロンちゃんにも怖い思いをさせてしまいましたが彼の存在がその後の私を大いに慰め、頑張らせてくれました。
一つ不思議なことがあったのですが、
当日の朝、夜中ですね3時頃にトットちゃんがベッドの下までやって来たんですよ普段は絶対、夜中には動かないのに
その日はベッドの足元をコツコツつっいて私を起こし、私はトットちゃんを肩に乗せたり手に乗せて暫く過ごしました。
あんな事件を起こしてしまったのに私はトットちゃんが自分の死期を悟ってたんじゃないかと思うんですよ最後のお別れに夜中に私と過ごして思い出を置いていってくれたのかなぁっと
トットちゃんは今は庭に眠っています。
私が死ぬ時、たぶんトットちゃんとの日々を思い出すだろうなって思います。
トットちゃんを失ったことは悲しいのですが今日も1日笑顔で過ごしたいと思います、トットちゃんは私を悲しませたことより楽しませたり笑わせてくれた方がずっと多かったのですから私は、泣いてこの日を向かえるつもりはありませんでした。笑顔でトットちゃんに対するありがとうの気持ちで今日1日を過ごしたいと思います。

長い間読んでいただきありがとうございました。
2009.04.27 / Top↑