これは東京、梅園の桜餅です。私はこのあんをくるんだ桜餅が大好きです!
愛媛では米のツブツブの中にあんこが入ってるものしかありません(-.-)

こちらは香川県の羽根さぬき本舗の和三盆です。
こちらは会社の同僚(男性)に頼まれて買いに行って試食して買ってしまいました。

千鳥とか可愛いです。

こちらはオマケでもらいました(^o^)v
同僚(しつこいですが男です)が誰も買ってなかった箱入りの数千円もする和三盆干菓子をたのむので…
店員さんは茶道に使うと思ったようです数があまりにも大量だったので( ̄▽ ̄;)
茶道では季節のモチーフの菓子を出すんで、店員さんはわざわざ少し先の夏モチーフの物を勧めてくれました。でも、実際は…デッカイ男が全部食べるんですよ~( 」´0`)」
羽根、左のは沢山いただきました。右側の瓶は和三盆蜜です。

和三盆蜜は和三盆を作る過程でできる物で売り物ではないそうです。

親切に使い方も書いてありました。

でも、これって同僚に?使うかなぁ?
愛媛では米のツブツブの中にあんこが入ってるものしかありません(-.-)

こちらは香川県の羽根さぬき本舗の和三盆です。
こちらは会社の同僚(男性)に頼まれて買いに行って試食して買ってしまいました。

千鳥とか可愛いです。

こちらはオマケでもらいました(^o^)v
同僚(しつこいですが男です)が誰も買ってなかった箱入りの数千円もする和三盆干菓子をたのむので…
店員さんは茶道に使うと思ったようです数があまりにも大量だったので( ̄▽ ̄;)
茶道では季節のモチーフの菓子を出すんで、店員さんはわざわざ少し先の夏モチーフの物を勧めてくれました。でも、実際は…デッカイ男が全部食べるんですよ~( 」´0`)」
羽根、左のは沢山いただきました。右側の瓶は和三盆蜜です。

和三盆蜜は和三盆を作る過程でできる物で売り物ではないそうです。

親切に使い方も書いてありました。

でも、これって同僚に?使うかなぁ?
2009.05.25 / Top↑
| Home |