冷たいデザートが食べたくてコーヒーゼリーを作ってみました。
コーヒーはヘーゼルナッツのフレーバーコーヒーを使用
何か見た目が地味ですね( ̄m ̄")

よし、ホイップを追加!
うん何だかちょっとだけ派手になったかな
自画自賛ですが凄く美味しいんです( ̄^ ̄)市販のコーヒーゼリーに負けませんって一人で勝手に思ってます
コーヒーはヘーゼルナッツのフレーバーコーヒーを使用
何か見た目が地味ですね( ̄m ̄")

よし、ホイップを追加!
うん何だかちょっとだけ派手になったかな
自画自賛ですが凄く美味しいんです( ̄^ ̄)市販のコーヒーゼリーに負けませんって一人で勝手に思ってます

2009.07.27 / Top↑
片羽インコ
お手紙、今日くらいに届くかな?
近いからもう届いてるかも(^O^;)
コーヒーゼリー・・・
凄い作り方なんです、ウチはコーヒーはドリップなんでドリップマシンで出来上がったコーヒーに直接、ゼラチンを投入してます。
ドリップマシンのガラスのポットって注ぎ口もあるから器に注ぎやすいし、
洗い物が出ないのもいいんです。
更にゼラチンも板ゼラチンでゼリー液を濾す必要もないとくれば・・・
帰宅して作ればお風呂上りにいただけるんですよ(^^)v
あ!!ホイップはスプレー缶のホイップほ使ってるんで食べたいときだけシュッとすればお手軽に楽しめますよ。
久万の台の茜屋さん今度行ってみますね。ちょうどナイスなことに集金先の途中なんで!
近いからもう届いてるかも(^O^;)
コーヒーゼリー・・・
凄い作り方なんです、ウチはコーヒーはドリップなんでドリップマシンで出来上がったコーヒーに直接、ゼラチンを投入してます。
ドリップマシンのガラスのポットって注ぎ口もあるから器に注ぎやすいし、
洗い物が出ないのもいいんです。
更にゼラチンも板ゼラチンでゼリー液を濾す必要もないとくれば・・・
帰宅して作ればお風呂上りにいただけるんですよ(^^)v
あ!!ホイップはスプレー缶のホイップほ使ってるんで食べたいときだけシュッとすればお手軽に楽しめますよ。
久万の台の茜屋さん今度行ってみますね。ちょうどナイスなことに集金先の途中なんで!
| Home |