昨日は、動物病院に行ってレントゲンを撮ってきました。
結果はですね・・・
あんまりいいことなかったです。
一緒にしてくれたウンチ検査でまたもやバッチイ菌が発見
今の方法の(この3週間)治療で落ちないって菌の中でもかなり落ちにくい質の菌じゃないかということでした。
なので45日の治療を1クールとしてあと、半分くらい?を頑張っていこうと言うことに、
レントゲンについては
初めてだったんですが、女の先生が細かく説明してくださって良く分かりました。
結果を言うと、
★コロンちゃん
意外や意外、状態はいいようで胃に関しても今のところ腫れとかもなく、
内臓の異常もないようでした。
★あおいちゃん
あおいちゃんは少し問題ありで、
胃炎を起こしてるようなんですよ
吐き気とか体重減少とか目に見える異常は全くないんですが第2の胃が大きすぎると、
今のところは大丈夫でも年をとって、老女になったら・・・あおいちゃんあんまり良くないかもと、
う~ん意外でしたね。絶対、コロンちゃんのが不健康そうなんですけど
あと、特にあおいちゃんは第2の胃にグリット?ボレー粉が多く残っててよくないそうです。
今は止めているんですが、前にあげてたのを知らなかったとはいえ、今さらながら後悔しています。
出来れば、これから生まれてくるマメルリハさんや今からお迎えされるマメルリハさんがボレー粉や塩土を食べ過ぎてこんなことにならないよう願っています。
勝手な意見ですが、マメにはカトル(イカ甲)にしてあげて下さい。
自然に排出される場合もあるそうですが、貯まるとよくないようです。
あと今回、また通院になってしまい、先生がショックを受けていました。
またしても私が勇気付ける羽目に・・・先生、大丈夫ですよ
前に男の先生の時もあったぞ!!またかいな
先生は「どれくらい通院できますか?」と言われましたが、
サンクスなんで大丈夫ですっと(サンクス コンビニのサンクスのCMは すぐそこ、サンクス♪って)
オヤヂギャグでしたかね?
ま、高速使ってとか隣県とかじゃないんで
来いと言われればどんだけでも、って感じです。
しばらく闘病記みたいになりますが明るく綴っていきたいと思います。
そんな闘病中のあおいちゃんは、
可愛くカキカキさせてくれるようになりました。うひょ~!!

ちゃんとカキカキモードでぶわってなってるでしょう。

ちなみに、腹側はめりこみ気味です。
気持ちいいのかな?

あ~目無くなってきてるし、
闘病中でも癒しの瞬間です。

あ、心配したレントゲンはかなりリーズナブルでした。
レントゲンに注射、ウンチ検査とテンコ盛りでも
いやね、何十万とかだったらどうしようとか思ってまして、ここは安いのかな?
今日も通院頑張ってきます。
女の先生にもかなり慣れてきましたって言うかもう女の先生のがいいかな。話しやすいんで、

にほんブログ村
結果はですね・・・
あんまりいいことなかったです。
一緒にしてくれたウンチ検査でまたもやバッチイ菌が発見
今の方法の(この3週間)治療で落ちないって菌の中でもかなり落ちにくい質の菌じゃないかということでした。
なので45日の治療を1クールとしてあと、半分くらい?を頑張っていこうと言うことに、
レントゲンについては
初めてだったんですが、女の先生が細かく説明してくださって良く分かりました。
結果を言うと、
★コロンちゃん
意外や意外、状態はいいようで胃に関しても今のところ腫れとかもなく、
内臓の異常もないようでした。
★あおいちゃん
あおいちゃんは少し問題ありで、
胃炎を起こしてるようなんですよ
吐き気とか体重減少とか目に見える異常は全くないんですが第2の胃が大きすぎると、
今のところは大丈夫でも年をとって、老女になったら・・・あおいちゃんあんまり良くないかもと、
う~ん意外でしたね。絶対、コロンちゃんのが不健康そうなんですけど
あと、特にあおいちゃんは第2の胃にグリット?ボレー粉が多く残っててよくないそうです。
今は止めているんですが、前にあげてたのを知らなかったとはいえ、今さらながら後悔しています。
出来れば、これから生まれてくるマメルリハさんや今からお迎えされるマメルリハさんがボレー粉や塩土を食べ過ぎてこんなことにならないよう願っています。
勝手な意見ですが、マメにはカトル(イカ甲)にしてあげて下さい。
自然に排出される場合もあるそうですが、貯まるとよくないようです。
あと今回、また通院になってしまい、先生がショックを受けていました。
またしても私が勇気付ける羽目に・・・先生、大丈夫ですよ
前に男の先生の時もあったぞ!!またかいな
先生は「どれくらい通院できますか?」と言われましたが、
サンクスなんで大丈夫ですっと(サンクス コンビニのサンクスのCMは すぐそこ、サンクス♪って)
オヤヂギャグでしたかね?
ま、高速使ってとか隣県とかじゃないんで
来いと言われればどんだけでも、って感じです。
しばらく闘病記みたいになりますが明るく綴っていきたいと思います。
そんな闘病中のあおいちゃんは、
可愛くカキカキさせてくれるようになりました。うひょ~!!

ちゃんとカキカキモードでぶわってなってるでしょう。

ちなみに、腹側はめりこみ気味です。
気持ちいいのかな?

あ~目無くなってきてるし、
闘病中でも癒しの瞬間です。

あ、心配したレントゲンはかなりリーズナブルでした。
レントゲンに注射、ウンチ検査とテンコ盛りでも
いやね、何十万とかだったらどうしようとか思ってまして、ここは安いのかな?
今日も通院頑張ってきます。
女の先生にもかなり慣れてきましたって言うかもう女の先生のがいいかな。話しやすいんで、

にほんブログ村
2010.06.20 / Top↑
片羽インコ
コメントありがとうございます。
レントゲン、ドキドキでしたよ。
あおいちゃんが大暴れしちゃわないかと、あと金額が・・・
でも県外の方とかに聞くとココはかなり安いようです。
大暴れもなかったし良かったです。
ボレー粉、ホントS子さんに感謝ですね。
あの時、止めておいてまだ良かったと思っています。
今日も夕方に注射とウンチ検査に行ってきます。
心境の変化か?あおいちゃんは行く気マンマンになってます。
レントゲン、ドキドキでしたよ。
あおいちゃんが大暴れしちゃわないかと、あと金額が・・・
でも県外の方とかに聞くとココはかなり安いようです。
大暴れもなかったし良かったです。
ボレー粉、ホントS子さんに感謝ですね。
あの時、止めておいてまだ良かったと思っています。
今日も夕方に注射とウンチ検査に行ってきます。
心境の変化か?あおいちゃんは行く気マンマンになってます。
マメやっこ
こんばんは。
レントゲン、お疲れさまでした。
ドキドキしながら記事を読ませてもらいました。
やっぱり、そうなんですね。
S子さんが書かれていた時からでも、止めておいてよかったですね。
うちの主治医先生も「マメに焼き砂、ボレー粉は必要ない」って。
カルシウムはカトルボーンから摂取できるし
ミネラルは野菜や、無塩砂糖不使用の野菜ジュースでも摂れるし。
コロンちゃん、心配したほど悪くなくてヨカッタですね。
あおいちゃん、しばらくお医者さんが続くけどガンバってね。
最後のカキカキ写真が本当に癒しだわ。
レントゲン、お疲れさまでした。
ドキドキしながら記事を読ませてもらいました。
やっぱり、そうなんですね。
S子さんが書かれていた時からでも、止めておいてよかったですね。
うちの主治医先生も「マメに焼き砂、ボレー粉は必要ない」って。
カルシウムはカトルボーンから摂取できるし
ミネラルは野菜や、無塩砂糖不使用の野菜ジュースでも摂れるし。
コロンちゃん、心配したほど悪くなくてヨカッタですね。
あおいちゃん、しばらくお医者さんが続くけどガンバってね。
最後のカキカキ写真が本当に癒しだわ。
片羽インコ
いらっしゃいませ~
レントゲン、初めてのことでドキドキでしたが・・・
撮影に連れて行かれても あおいちゃんが鳴きまくってたのが聞こえたので安心でした。
鳴くって言っても、ぎゃ~ぎゃ~じゃなくピヨヨ~♪って
桿菌?
その菌は知りませんでした。
今のところ、ひなちゃんに大きい影響はないなら大丈夫なのか?
ちょっと不安と言えばそうですよね。
対策がたてられないのって、
もちろん無菌の子なんていないのは承知なんですがね。
ボレー粉、S子さんから聞いてますか?
私のかかりつけの女の先生が言うには塩土のが更に影響が大きいとのことで塩土とボレーは今あげてるなら止めてくださいって言われました。
そうそうカットルでしたね(^^;私ったらカトルとか書いてるし、
ウチは自家製??
つまり生きたイカから採取してるので商品名にウトくって、
カットル、カットルです。
オヤヂギャグ、局地的ではありましたが少しは地球温暖化を和らげたかと思っています。
単に言いたかっただけですけどね。
通院、近いと楽です。
健康診断でも何でも、移動時の負担が少なくて済みますし、
何かあってもすぐ行けますもん(あんまり行く状況にはなりたくないですが)
私の心配もしてくださってありがとうございます。
私自身はお財布が風邪ひくくらいで大丈夫ですよ
私のストレスって・・・う~ん
あおいちゃんが私の手に穴をあけて、その傷口が手を洗うときに沁みることぐらいですが、
あおいちゃんは今サイコ~に懐っこいので、あんまりないかな。
ネプライザーってケースに入れて霧状の薬?みたいなのをシュ~ってするやつですか?
い、いくらするんでしょう?
使わなくて良かったですね。
レントゲン、初めてのことでドキドキでしたが・・・
撮影に連れて行かれても あおいちゃんが鳴きまくってたのが聞こえたので安心でした。
鳴くって言っても、ぎゃ~ぎゃ~じゃなくピヨヨ~♪って
桿菌?
その菌は知りませんでした。
今のところ、ひなちゃんに大きい影響はないなら大丈夫なのか?
ちょっと不安と言えばそうですよね。
対策がたてられないのって、
もちろん無菌の子なんていないのは承知なんですがね。
ボレー粉、S子さんから聞いてますか?
私のかかりつけの女の先生が言うには塩土のが更に影響が大きいとのことで塩土とボレーは今あげてるなら止めてくださいって言われました。
そうそうカットルでしたね(^^;私ったらカトルとか書いてるし、
ウチは自家製??
つまり生きたイカから採取してるので商品名にウトくって、
カットル、カットルです。
オヤヂギャグ、局地的ではありましたが少しは地球温暖化を和らげたかと思っています。
単に言いたかっただけですけどね。
通院、近いと楽です。
健康診断でも何でも、移動時の負担が少なくて済みますし、
何かあってもすぐ行けますもん(あんまり行く状況にはなりたくないですが)
私の心配もしてくださってありがとうございます。
私自身はお財布が風邪ひくくらいで大丈夫ですよ
私のストレスって・・・う~ん
あおいちゃんが私の手に穴をあけて、その傷口が手を洗うときに沁みることぐらいですが、
あおいちゃんは今サイコ~に懐っこいので、あんまりないかな。
ネプライザーってケースに入れて霧状の薬?みたいなのをシュ~ってするやつですか?
い、いくらするんでしょう?
使わなくて良かったですね。
コロンちゃん、あおいちゃん、レントゲン撮影お疲れ様でした!
糞便検査ではバッチイ菌が見つかってしまいましたかー。
ひなたんは毎回、桿菌が見つかってしまいます。
ペレット食の子に桿菌は多いそうで、ひなたんには悪さをしない
ようなので、このまま共存していく方向なのですが、ちょっと不安です。
私もS子さんの記事でマメちゃんにボレー粉は不要と知って、
マメちゃん用にカットルボーンを購入しました。
カットルボーンの粉末タイプもミチひなに使っているので、こちら
もマメちゃんに使えるかなぁと考えています。
前にあげていた物が直ぐに排出される訳ではないのですね…。
老女になる前に少しでも早くあおいちゃんの体からボレー粉が排出
されますように!
>サンクスなんで大丈夫
出ましたね、オヤヂギャグ~!(笑)
通院するようになると病院が近いと本当に心強くて安心ですよね。
でも出来るなら病院へは健康診断で通う程度がいいのですけどね~。
あおいちゃんが1日も早く健康花丸になりますように!
片羽インコさんもストレス抱えないようにして下さいね。
あおいちゃんのカキカキ画像癒されますね~。
金網に埋れている様子が可愛すぎます(^^
動物病院の金額って最初ドキドキしますよね。
ミチひなの病院も割りと格安の方だと思うのですが、ネプライザー
など案に出た時は「い、いくらかかるのー?」とドキドキしちゃいました。
幸いにして使わず治ってくれましたが。
糞便検査ではバッチイ菌が見つかってしまいましたかー。
ひなたんは毎回、桿菌が見つかってしまいます。
ペレット食の子に桿菌は多いそうで、ひなたんには悪さをしない
ようなので、このまま共存していく方向なのですが、ちょっと不安です。
私もS子さんの記事でマメちゃんにボレー粉は不要と知って、
マメちゃん用にカットルボーンを購入しました。
カットルボーンの粉末タイプもミチひなに使っているので、こちら
もマメちゃんに使えるかなぁと考えています。
前にあげていた物が直ぐに排出される訳ではないのですね…。
老女になる前に少しでも早くあおいちゃんの体からボレー粉が排出
されますように!
>サンクスなんで大丈夫
出ましたね、オヤヂギャグ~!(笑)
通院するようになると病院が近いと本当に心強くて安心ですよね。
でも出来るなら病院へは健康診断で通う程度がいいのですけどね~。
あおいちゃんが1日も早く健康花丸になりますように!
片羽インコさんもストレス抱えないようにして下さいね。
あおいちゃんのカキカキ画像癒されますね~。
金網に埋れている様子が可愛すぎます(^^
動物病院の金額って最初ドキドキしますよね。
ミチひなの病院も割りと格安の方だと思うのですが、ネプライザー
など案に出た時は「い、いくらかかるのー?」とドキドキしちゃいました。
幸いにして使わず治ってくれましたが。
片羽インコ
連続コメありがとうございます。
はい、しばらく通院です。
マメ母さんとこは7歳で初卵?!
あおいちゃんは確か9ヶ月で初卵だったかな?早いですよね。
肺?肺の治療って何を?まだまだ分からないことばかりです。
マメちゃん卵の殻も残ってましたか?腸にですか
やっぱり体内に残ってしまうようですね。
ウチはそれが悪い方にいってしまってるんで、今は自然排出を待つしかないのと胃炎の治療ですね。
女子の方が問題起こりやすいんですか?
産卵は負担かかってそれが影響するんでしょうか、健康な子なら問題ないんでしょうが、
はい、しばらく通院です。
マメ母さんとこは7歳で初卵?!
あおいちゃんは確か9ヶ月で初卵だったかな?早いですよね。
肺?肺の治療って何を?まだまだ分からないことばかりです。
マメちゃん卵の殻も残ってましたか?腸にですか
やっぱり体内に残ってしまうようですね。
ウチはそれが悪い方にいってしまってるんで、今は自然排出を待つしかないのと胃炎の治療ですね。
女子の方が問題起こりやすいんですか?
産卵は負担かかってそれが影響するんでしょうか、健康な子なら問題ないんでしょうが、
マメ母
あおい姉さんしばらく通院ですか、家の女子マメと同じですね。
うちの子は昨年7歳にして初めて卵を産んでしまい(更に軟卵で難産)、その結果卵管腹膜炎で治療中。こちらが終わったら肺の治療かなぁ・・・。
レントゲンでカルシウムとしてあげていた卵の殻が大量に腸に残っていて一切中止。。
ボレー粉が良くないってことでこちらをあげていたんですが、これも良く似ない様子。
(マメ飼いの方お気をつけあれ)
先生いわく女子の方が色々あるようです。
人間と一緒でホルモンのバランスとか、産卵とかあるので気をつけるに越した事はないと。
食欲旺盛なだけに病気?って思っちゃうんですよね。。。。
でもコロンちゃんが健康で何よりです!
片羽いんこさんお互いめげずに頑張りましょう!!
(不謹慎ですが、なんか境遇が似てきてものすごく親近感が沸いてきちゃいました。。)
長文でごめんなさ~~い。
うちの子は昨年7歳にして初めて卵を産んでしまい(更に軟卵で難産)、その結果卵管腹膜炎で治療中。こちらが終わったら肺の治療かなぁ・・・。
レントゲンでカルシウムとしてあげていた卵の殻が大量に腸に残っていて一切中止。。
ボレー粉が良くないってことでこちらをあげていたんですが、これも良く似ない様子。
(マメ飼いの方お気をつけあれ)
先生いわく女子の方が色々あるようです。
人間と一緒でホルモンのバランスとか、産卵とかあるので気をつけるに越した事はないと。
食欲旺盛なだけに病気?って思っちゃうんですよね。。。。
でもコロンちゃんが健康で何よりです!
片羽いんこさんお互いめげずに頑張りましょう!!
(不謹慎ですが、なんか境遇が似てきてものすごく親近感が沸いてきちゃいました。。)
長文でごめんなさ~~い。
2010/06/20 Sun 16:20 URL [ Edit ]
| Home |