fc2ブログ

飼い主とマメルリハたちとの日常生活

昨日は、動物病院に行ってレントゲンを撮ってきました。
結果はですね・・・



あんまりいいことなかったです。
一緒にしてくれたウンチ検査でまたもやバッチイ菌が発見
今の方法の(この3週間)治療で落ちないって菌の中でもかなり落ちにくい質の菌じゃないかということでした。
なので45日の治療を1クールとしてあと、半分くらい?を頑張っていこうと言うことに、


レントゲンについては
初めてだったんですが、女の先生が細かく説明してくださって良く分かりました。
結果を言うと、

★コロンちゃん
意外や意外、状態はいいようで胃に関しても今のところ腫れとかもなく、
内臓の異常もないようでした。

★あおいちゃん
あおいちゃんは少し問題ありで、
胃炎を起こしてるようなんですよ
吐き気とか体重減少とか目に見える異常は全くないんですが第2の胃が大きすぎると、
今のところは大丈夫でも年をとって、老女になったら・・・あおいちゃんあんまり良くないかもと、
 
う~ん意外でしたね。絶対、コロンちゃんのが不健康そうなんですけど

あと、特にあおいちゃんは第2の胃にグリット?ボレー粉が多く残っててよくないそうです。
今は止めているんですが、前にあげてたのを知らなかったとはいえ、今さらながら後悔しています。
出来れば、これから生まれてくるマメルリハさんや今からお迎えされるマメルリハさんがボレー粉や塩土を食べ過ぎてこんなことにならないよう願っています。
勝手な意見ですが、マメにはカトル(イカ甲)にしてあげて下さい。
自然に排出される場合もあるそうですが、貯まるとよくないようです。

あと今回、また通院になってしまい、先生がショックを受けていました。
またしても私が勇気付ける羽目に・・・先生、大丈夫ですよ
前に男の先生の時もあったぞ!!またかいな

先生は「どれくらい通院できますか?」と言われましたが、
サンクスなんで大丈夫ですっと(サンクス コンビニのサンクスのCMは すぐそこ、サンクス♪って)
オヤヂギャグでしたかね?
ま、高速使ってとか隣県とかじゃないんで
来いと言われればどんだけでも、って感じです。
しばらく闘病記みたいになりますが明るく綴っていきたいと思います。


そんな闘病中のあおいちゃんは、
可愛くカキカキさせてくれるようになりました。うひょ~!!
ほら、




ちゃんとカキカキモードでぶわってなってるでしょう。
出来てるでしょ




ちなみに、腹側はめりこみ気味です。
気持ちいいのかな?
めり込み




あ~目無くなってきてるし、
闘病中でも癒しの瞬間です。
目が無くなりかけ





あ、心配したレントゲンはかなりリーズナブルでした。
レントゲンに注射、ウンチ検査とテンコ盛りでも
いやね、何十万とかだったらどうしようとか思ってまして、ここは安いのかな?
今日も通院頑張ってきます。
女の先生にもかなり慣れてきましたって言うかもう女の先生のがいいかな。話しやすいんで、
にほんブログ村 鳥ブログ マメルリハインコへ
にほんブログ村
2010.06.20 / Top↑
Secret

TrackBackURL
→http://aya139.blog22.fc2.com/tb.php/722-36546028