まず、昨日の検査結果からいきたいと思います。
あおいちゃん&コロンちゃん共にウンチョ検査の結果はオールクリアでした(= ̄▽ ̄=)V
今回、何回も注射されて毎日苦い薬も飲まされて二羽とも頑張ってくれました。
☆注射は痛かったのかはビミョーですが、苦い薬はメッチャ欲しがってたので嫌ではなかったかと…
次回は三ヶ月後くらいに検診に行きたいと思います、特にあおいちゃんは体調も見て胃のほうの様子もみたいと思います。
あおいちゃん、病院では27グラムジャストと家で量った時よりは増えてましたが前回の検診より減ってたのがチト気になりました。
しかし、待ち時間が長かったのでコッショリひまわりをあげたのがバレて、注意されました(>。☆)
ひまわりはあまりあげないほうがいいそうです(少しだけ)
もしかして、あおいちゃん太ってるのかと思い質問してみると、
あおいちゃん…
テプテプぷりんかと思いきや
意外なことに!
ちびマッチョだそうです('▽')♪♪
先生「この子、筋肉質ですね」って
これからも、日々のトレーニングでマッチョを継続させていきたいと思います。
え~全快祝いじゃないんですが、
以前、卵の殻に入ってたトマトの苗
無事、収穫となりました
もっと大きい鉢があれば良かったんですが、
これを祝いのオヤツとしてあげたいと思います。

まだ色づき途中のものもあります
最終的には何個収穫できるかな?

青くって、まだまだ小さいのもあるんでいっぱい収穫できそうです
今までも栽培したことあるんですが、プチなのにノーマルトマト並みに皮が厚くって大きさも大きくなって、味が全く無かったり
失敗続きだったんですよ

ちなみにバックにチラチラ写りこんでるのはフェアリーテール??だったかな
猫じゃらしみたいなヤツです

収穫した新鮮無農薬プチトマトと
約束どうりに葉っぱもの(小松菜)を買ってきたので
小松菜と自家製プチトマト、おまけで温室みかん(いただきもの)

って小松菜を引っ張るし~~
やめれ~

やはり、久々の葉っぱものに執着します
ここ2週間くらい小松菜とも会ってなかったですからね

何とか小松菜を取り返して記念撮影をっと
葉っぱの部分をグッチャングッチャンに噛み切られてますが(>д<)

結果は・・・
プチトマトは少しだけ食べました
このプチトマトはお店で売ってるものより甘いです
きっと庭のローリエの木の下の朽ち果てた土が良かったんでしょう←適当な栽培をしております

あ~あ小松菜で遊んだらもういいのかな
みかんは少しだけ口を付けただけでした、果汁を飲んだくらいかな

トマトを食べて何か嫌なものが顔にくっついたらしくガシガシしています

さてと、おでかけしてくるから留守番よろしくね!!
いってきます代わりにひまわりの種を1粒
ひまわりは必ず手渡しです
良い手乗りっこを育てるために(イマイチ成功してませんが)

こら、あおいちゃんお見送りは?
貰うもん貰ったらいいのかい

コロンちゃんはいつもいってきます言うとこっち見てくれます
でも、最近 放鳥したらなかなか帰ってきませんが・・・

今現在、闘病中の小鳥さん頑張って下さい。
もちろん、闘病中の人も

にほんブログ村
あおいちゃん&コロンちゃん共にウンチョ検査の結果はオールクリアでした(= ̄▽ ̄=)V
今回、何回も注射されて毎日苦い薬も飲まされて二羽とも頑張ってくれました。
☆注射は痛かったのかはビミョーですが、苦い薬はメッチャ欲しがってたので嫌ではなかったかと…
次回は三ヶ月後くらいに検診に行きたいと思います、特にあおいちゃんは体調も見て胃のほうの様子もみたいと思います。
あおいちゃん、病院では27グラムジャストと家で量った時よりは増えてましたが前回の検診より減ってたのがチト気になりました。
しかし、待ち時間が長かったのでコッショリひまわりをあげたのがバレて、注意されました(>。☆)
ひまわりはあまりあげないほうがいいそうです(少しだけ)
もしかして、あおいちゃん太ってるのかと思い質問してみると、
あおいちゃん…
テプテプぷりんかと思いきや
意外なことに!
ちびマッチョだそうです('▽')♪♪
先生「この子、筋肉質ですね」って
これからも、日々のトレーニングでマッチョを継続させていきたいと思います。
え~全快祝いじゃないんですが、
以前、卵の殻に入ってたトマトの苗
無事、収穫となりました
もっと大きい鉢があれば良かったんですが、
これを祝いのオヤツとしてあげたいと思います。

まだ色づき途中のものもあります
最終的には何個収穫できるかな?

青くって、まだまだ小さいのもあるんでいっぱい収穫できそうです
今までも栽培したことあるんですが、プチなのにノーマルトマト並みに皮が厚くって大きさも大きくなって、味が全く無かったり
失敗続きだったんですよ

ちなみにバックにチラチラ写りこんでるのはフェアリーテール??だったかな
猫じゃらしみたいなヤツです

収穫した新鮮無農薬プチトマトと
約束どうりに葉っぱもの(小松菜)を買ってきたので
小松菜と自家製プチトマト、おまけで温室みかん(いただきもの)

って小松菜を引っ張るし~~
やめれ~

やはり、久々の葉っぱものに執着します
ここ2週間くらい小松菜とも会ってなかったですからね

何とか小松菜を取り返して記念撮影をっと
葉っぱの部分をグッチャングッチャンに噛み切られてますが(>д<)

結果は・・・
プチトマトは少しだけ食べました
このプチトマトはお店で売ってるものより甘いです
きっと庭のローリエの木の下の朽ち果てた土が良かったんでしょう←適当な栽培をしております

あ~あ小松菜で遊んだらもういいのかな
みかんは少しだけ口を付けただけでした、果汁を飲んだくらいかな

トマトを食べて何か嫌なものが顔にくっついたらしくガシガシしています

さてと、おでかけしてくるから留守番よろしくね!!
いってきます代わりにひまわりの種を1粒
ひまわりは必ず手渡しです
良い手乗りっこを育てるために(イマイチ成功してませんが)

こら、あおいちゃんお見送りは?
貰うもん貰ったらいいのかい

コロンちゃんはいつもいってきます言うとこっち見てくれます
でも、最近 放鳥したらなかなか帰ってきませんが・・・

今現在、闘病中の小鳥さん頑張って下さい。
もちろん、闘病中の人も

にほんブログ村
2010.08.29 / Top↑
片羽インコ
無事?終わりましたよ
2羽とも、ここまでよく頑張ってくれました。
先生にもお世話になりましたし、
プチトマト、大きくはないんですが実はたくさん生りました。
水・・・ほとんどあげてないですね。
この苗、インテリアとしてフリマで買ってきたので期待してなかったので朝にちょっとと、夕立が少しかかったくらいです。
そのせいか?めちゃくちゃ甘いですね。
水や養分が多すぎるとトマトってイマイチかもしれません
これでもかってくらい、スパルタのがいいようです
この場所は東側なので朝しか日が入らないのも今年の猛暑では良かったのかもしれません
ナナちゃん、元気そうで何よりです
ソバの実?ナナちゃんはソバ派なのね、ウチはソバもうどんもイケます(うどん=小麦)
朝はホント、ウチはあおいちゃんしか放鳥できませんね。
出勤時間って制約がありますから
コロンちゃんはあまり出たがらないんですが、逃がしたら最後です
ハルちゃんみたいに15分前の外出要求も困りますよね。
ナナちゃんペレットにハマってますか、どこが1番ですか?
私は最近ペレットもいいと思ってます、
私の方針が好きなものをって方針なので(^O^;
あおいちゃんはトータリーの時はペレットから先に食べに行きますし、嫌いじゃないのならって感じです
シードも大好きなので(マメルリハだから?)好きな方を食べさせてあげたいですね。
2羽とも、ここまでよく頑張ってくれました。
先生にもお世話になりましたし、
プチトマト、大きくはないんですが実はたくさん生りました。
水・・・ほとんどあげてないですね。
この苗、インテリアとしてフリマで買ってきたので期待してなかったので朝にちょっとと、夕立が少しかかったくらいです。
そのせいか?めちゃくちゃ甘いですね。
水や養分が多すぎるとトマトってイマイチかもしれません
これでもかってくらい、スパルタのがいいようです
この場所は東側なので朝しか日が入らないのも今年の猛暑では良かったのかもしれません
ナナちゃん、元気そうで何よりです
ソバの実?ナナちゃんはソバ派なのね、ウチはソバもうどんもイケます(うどん=小麦)
朝はホント、ウチはあおいちゃんしか放鳥できませんね。
出勤時間って制約がありますから
コロンちゃんはあまり出たがらないんですが、逃がしたら最後です
ハルちゃんみたいに15分前の外出要求も困りますよね。
ナナちゃんペレットにハマってますか、どこが1番ですか?
私は最近ペレットもいいと思ってます、
私の方針が好きなものをって方針なので(^O^;
あおいちゃんはトータリーの時はペレットから先に食べに行きますし、嫌いじゃないのならって感じです
シードも大好きなので(マメルリハだから?)好きな方を食べさせてあげたいですね。
通院終了おめでとうございます、そしてお疲れ様でした。
一先ずほっと一息ですね。
プチトマト、大きく育てると沢山実って楽しいですよー。
プチトマトはあまりお水をあげない方が甘くなります。
お水をやりすぎると水っぽく皮も厚くなってしまいます。
でも夏ってそのギリギリラインが難しいのですよねー。
ここ何年かプチトマト栽培をお休みしているので、来年はやろうかなぁ~。
食べるのが追いつかない程沢山実って楽しかったですよ(^^
最近、ナナちゃんも「おうちに帰らない~」と逃げるようになりました。
でもチラリとソバの実を見せるとノックアウトですが(笑)
朝って、なかなかケージに入ってくれないと焦りますよねー。
ハルちゃんは私が出勤する15分前にやっと「外に出る~」と言い出します。
もっと早く出ようよー(^^;;
最近私の思いと反してすっかりペレット食になってしまったナナちゃんです(^^;;
一先ずほっと一息ですね。
プチトマト、大きく育てると沢山実って楽しいですよー。
プチトマトはあまりお水をあげない方が甘くなります。
お水をやりすぎると水っぽく皮も厚くなってしまいます。
でも夏ってそのギリギリラインが難しいのですよねー。
ここ何年かプチトマト栽培をお休みしているので、来年はやろうかなぁ~。
食べるのが追いつかない程沢山実って楽しかったですよ(^^
最近、ナナちゃんも「おうちに帰らない~」と逃げるようになりました。
でもチラリとソバの実を見せるとノックアウトですが(笑)
朝って、なかなかケージに入ってくれないと焦りますよねー。
ハルちゃんは私が出勤する15分前にやっと「外に出る~」と言い出します。
もっと早く出ようよー(^^;;
最近私の思いと反してすっかりペレット食になってしまったナナちゃんです(^^;;
片羽インコ
全快しましたよ~~
これで病院ともバイバイです(3ヵ月だけですけど)
コロンちゃん戻ってこないんですよ。
前は逃げても人が部屋の外に出て扉を閉めて鳥だけにすると(約5秒くらい)
次に扉を開けて部屋の中を見るとケージの中に入ってたんですが、
う~ん
今は自由っていうより警戒されてる感じですね。
あおいちゃん、見た目に反してマッチョなんですよ
確かに片足で天井にぶら下ったり、ホバリングをいつまでもやってたり
体力あるようなんですけどね。
意外でした。
これで病院ともバイバイです(3ヵ月だけですけど)
コロンちゃん戻ってこないんですよ。
前は逃げても人が部屋の外に出て扉を閉めて鳥だけにすると(約5秒くらい)
次に扉を開けて部屋の中を見るとケージの中に入ってたんですが、
う~ん
今は自由っていうより警戒されてる感じですね。
あおいちゃん、見た目に反してマッチョなんですよ
確かに片足で天井にぶら下ったり、ホバリングをいつまでもやってたり
体力あるようなんですけどね。
意外でした。
片羽インコ
コメントありがとうございます。
はい、無事に治療を終えました。
薬を切ってから1か月は経ってるので完全にやっつけたと思います。
プチトマト、凄い美味しいですよ
種はそれなりにありますし、
種、ない品種とかあるんですね
マメはトマトの種?みたいなの好きですから無いものって残念かもしれませんね。
コロンちゃんは・・・
元から手乗りではなかったんですが、懐きが落ちてますね。
なかなか戻らないので時間のない朝の放鳥は厳禁です。
はい、無事に治療を終えました。
薬を切ってから1か月は経ってるので完全にやっつけたと思います。
プチトマト、凄い美味しいですよ
種はそれなりにありますし、
種、ない品種とかあるんですね
マメはトマトの種?みたいなの好きですから無いものって残念かもしれませんね。
コロンちゃんは・・・
元から手乗りではなかったんですが、懐きが落ちてますね。
なかなか戻らないので時間のない朝の放鳥は厳禁です。
マメ母
全快おめでと~~~~!
しかしコロンちゃん逃亡したか・・・。
自由を覚えてしまったのか?
心置きなく遊べるぞ~~的な。
あおいちゃんチビマッチョなんですか!!
そりゃ強いわけだ!
コロンちゃんはちゃんと分かっていたのでは?
しかしコロンちゃん逃亡したか・・・。
自由を覚えてしまったのか?
心置きなく遊べるぞ~~的な。
あおいちゃんチビマッチョなんですか!!
そりゃ強いわけだ!
コロンちゃんはちゃんと分かっていたのでは?
2010/08/30 Mon 10:01 URL [ Edit ]
pico
こんばんは♪
あおいちゃんとコロンちゃん、良くなってよかったからですね(^-^)ひとまず安心かな?
自家製無農薬トマト、ツヤツヤで美味しそう~(^O^)
一昨日買ったプチトマト、甘いんですが種がないんです。
白い小さい点々はあるので、まだ成長過程なのか、、でも充分食べれるし。種なしプチトマトは初めて見ました(´Д`)
あずきの食い付きもイマイチです。
コロンちゃん、逃避行にはまってるんですね。何か心境の変化かな?
あおいちゃんとコロンちゃん、良くなってよかったからですね(^-^)ひとまず安心かな?
自家製無農薬トマト、ツヤツヤで美味しそう~(^O^)
一昨日買ったプチトマト、甘いんですが種がないんです。
白い小さい点々はあるので、まだ成長過程なのか、、でも充分食べれるし。種なしプチトマトは初めて見ました(´Д`)
あずきの食い付きもイマイチです。
コロンちゃん、逃避行にはまってるんですね。何か心境の変化かな?
2010/08/29 Sun 22:03 URL [ Edit ]
| Home |